大和市 S様邸(ダイワハウス)
2024.11.13 (Wed)
大和市 S様邸(ダイワハウス) 施工データ
工事内容 | 屋根塗装外壁塗装その他工事 |
---|---|
工事内容詳細 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | サイディング |
屋根材 | スレート瓦 |
外壁使用塗料 | シリコン |
屋根使用塗料 | ラジカル制御シリコン |
価格 | 120万円 |
工事期間 | 18日間 |
工事完了月 | 2024年11月 |
目地、打替え | |
屋根・雨樋・雨仕舞の補修 |
-
屋根、高圧洗浄
屋根塗装は、高圧洗浄で付着したコケを落とさないと「必ず・・剥・が・れ・ま・す」
ターボノズルで奇麗にしました。 -
高圧洗浄後
奇麗になりました。 -
外壁、高圧洗浄
当然、外壁も高圧洗浄でコケ・埃等を洗い流します。
ただし、一般ノズルです。 -
高圧洗浄後
奇麗になりました。 -
バルコニー床、高圧洗浄
ついでと言っては語弊がありますが、当然奇麗にします‥基本です。 -
高圧洗浄後
奇麗ですね・・基本です。 -
雨樋の詰まり、高圧洗浄
ここを洗うかどうか、
職人の「プ・ラ・イ・ド」だと思います。
ただ塗装ではなく、このような些細な点が重要なんですね。
今回は、軒樋接合部から「ポタポタ現象」が見られたので、補修を行います。
-
軒樋の内部接合部の防水
接合部は新築時、塩ビ糊で接着ですが、糊の量を「けちる」と20年持たずにポタポタ垂れてきます。
-
防水、完成
これで、次回塗装時まで「ポタポタ」の悩みから解消ですね (^_-)-☆ -
屋根、ひび割れ補修
ほとんどの職人がコーキング補修をしているみたいですが、かなり厚めにしないとくっつきません。
弊社では独自の工法で補修を行います。 -
ひび割れ補修
独自の接着剤で完了です。 -
屋根、下塗り
まずは下塗り。
一般的な下塗り剤の2倍以上の価格ですが、密着性に優れるものを採用しています。
塗装は「下地が命」ですね☺ -
屋根、シール
下塗りの翌日、30年耐久のシール材で雨仕舞からの雨水の侵入をカットです。
これが終わってから、色付けです。 -
屋根、シール
これで、30年近く
雨水が入らないでしょう( ^^) _U~~ -
中塗り
ラジカル制御シリコンを2回塗布で色付けを行います。 -
上塗り
2回目で、ムラが消えて奇麗になります。
本来はこれで終了が一般的ですが・・・
①屋根は紫外線が当たる時間が長い
②屋根は地上より風が強い
よって、トップコートを塗り、延命作戦としました。 -
仕上げ、トップコート
-
屋根塗装完成
ピカピカに仕上がりました。
ムラもなく奇麗・・さすが1級塗装技能士 -
雨樋、研磨(目粗し)
塗料の密着確保のため、マジックロンで表層の目粗しをしています・・必須です('_') -
雨樋塗装
目粗し後、2回塗ります。 -
目地、打替え
目地の割れは、前回硬い塗料を塗った塗料の割れで、目地シール材自体は生きていました。
ただ、お客様の意向で「打替え」を行いました。 -
目地、撤去
ダイワハウスのため、200m近くありました。 -
目地、プライマー
プライマーは、接着アップのため、2回塗りです。 -
目地、打設
今回は目地先打ちのため、
「SRシールS70」を採用しました。
20年近い耐久性+塗装=20年以上持ってくれるはずです。 -
目地、均し
終了です。 -
目地材の色
今回、1階と2階の色を変えて2トーンとします。
それぞれの仕上げの色に近い目地材を使用します。 -
外壁、補修
給湯器跡、エアコンホース跡、プロパンガス跡・・・目立たないようにしたいと思う心は必須ですね!(^^)! -
外壁、補修
脆弱下地を強化する「弊社独自の工法」です。
これを行うことで下地が強化され、後から剥がれ等の不具合が無くなります・必須です -
外壁、下塗り
サイディング壁専用の下塗り剤
「マイルドSDサーフエポプレミアム」です。 -
1階外壁、中塗り
1階は濃いめのグレーです。 -
1階外壁、上塗り
同じ色ですが、水性塗料のため、乾くと色が変わるので、塗り残しの防止になります。
艶を押さえて3分艶としました。 -
2階外壁、中塗り
2階は薄めのグレーです。 -
2階外壁、上塗り
1階同様、3分艶で仕上げました。
僕はピカピカ塗料が好きではないのです。
何か…マット感が良いなぁ (^^♪ -
幕板
ダイワハウスはこの幕板で締めますよ☺ -
軒天、下塗り
外壁と同じ下塗り剤です。 -
軒天、中塗り
-
軒天、上塗り
ムラなく奇麗に仕上がっていますね☺ -
鉄部、目粗し
密着性確保です。 -
鉄部、目粗し
「剥がれるなよ〜」☺ -
鉄部下塗り・中塗り
溶剤系エポキシ樹脂錆止めで下塗り後、2回塗布です。 -
鉄部、上塗り
3回塗って完成です。 -
雨仕舞防水シール保全工事
ガス管です。
家の躯体下部には孔を開けて設備機器等が取り付けてあります。
その穴から雨水が侵入しても気付きません。
僕は過去にこの孔からの雨漏りを数多く見てきました・・怖いですよ(>_<)
だから重要なポイントなのですよ(*_*) -
雨仕舞防水シール保全工事
2階からの雨漏りは気付くため早急な対策を講じますが、1階下部からの雨漏りは音もなく・・基礎上の土台(構造体力上主要な部分)に落ちます。
柱(主要構造部)を支えている大事な柱が、
「ぶらぶら」状態になるのをご想像ください。 -
エアコン、スリムダクト
スリムダクト(エアコンカバー)は外し、外壁塗装終了後、復旧します・・必須 -
スリムダクトの固定ビス
このビスが緩んでいると雨漏りになり、基礎上土台に落ちています(>_<)
防水措置を施してビス止めを行います☺
このビス穴からの雨漏りも多数見てきましたよ(*_*) -
スリムダクト受けの復旧
防水措置・・完璧です( ^^) _U~~ -
復旧
これで安心です。 -
玄関灯
集金に伺った際、玄関灯の電球がチカチカしているがネジが回らないとのこと。
30年位外したことが無いそう・・がっちりくっついていて苦労して外しました(?_?) -
記念撮影
数ある業者の中から弊社を選んでいただき、
心から「感謝」申し上げます。
ご主人様、お顔が隠れてしまい
す・み・ま・せ・ん( ^^) _U~~